本記事は2025年9月5日時点の公式発表に基づいています。
いつも『魔入りました!入間くん』を応援いただき、ありがとうございます!

どの立ち位置でもの言うてんの?という声が聞こえてきますがさておき!
待ちに待ったアニメ第4期について、2026年4月から放送開始という公式発表が、ついに舞い込んできました!!!
第4期では、原作の「音楽祭編」がついにアニメ化されます。今回は、第4期の見どころを深掘りするとともに、これまでのあらすじを振り返りながら、原作の何巻から始まるのか*お伝えします。
第4期 2026年4月から放送!見どころは「音楽祭編」
2026年4月から放送されるアニメ第4期は、原作漫画で人気の高い**「音楽祭編」**が中心になると予想されます。
「音楽祭」は、バビルス魔王学院の生徒たちが歌や演奏、演劇を通じて一つの表現を作り上げる大イベント。これまでのシーズンとは異なり、チームでの協力や個性のぶつかり合いが物語の鍵を握ります。
第4期の見どころ
- 各キャラクターの新たな才能が開花!:歌や楽器など、クラスメートたちの意外な一面が次々と明らかになります。
- 入間の「新たな顔」:悪周期とはまた違う、入間のカリスマ性が光るシーンに注目です。
- 深まる仲間との絆:パフォーマンスを成功させるため、互いに役割を分担し、助け合う様子が熱く描かれます。
アニメ各期と原作の対応範囲を再確認
第4期の予習として、これまでのアニメと原作の対応をおさらいしましょう。
- アニメ第1期(全23話)
- 放送時期: 2019年10月〜2020年3月
- 原作対応範囲(おおまか): 入学〜魔具研究(キリヲ先輩)関連まで
- ポイント: 入間の学園生活の始まりと、問題児クラスの仲間たちとの出会いが描かれました。
- アニメ第2期(全21話)
- 放送時期: 2021年4月〜9月
- 原作対応範囲(おおまか): 悪周期〜ウォルターパーク編まで
- ポイント: 入間の内面的な成長が描かれ、後の物語の大きな目標となる「ロイヤルワン」というキーワードが登場しました。
- アニメ第3期(全21話)
- 放送時期: 2022年10月〜2023年3月
- 原作対応範囲(おおまか): 特別講師による修行〜「収穫祭」中心
- ポイント: クラス全員で挑む「収穫祭」がメイン。サバイバル要素やキャラクターの掘り下げが進み、絆がより深まりました。
第4期は原作の第17巻から!
アニメ第3期は、原作漫画の「収穫祭編」の決着までが描かれました。
「音楽祭編」が収録されているのは原作第17巻からです。このことから、アニメ第4期は原作の第17巻から始まる可能性が非常に高いと考えられます。アニメ放送までに原作を読んでおきたい方は、第17巻をチェックしてみてください。
まとめ
ついに放送時期が発表されたアニメ『魔入りました!入間くん』第4期。
音楽祭編では、これまでのシーズンとは一味違う、表現とチームワークが鍵を握る物語が展開されます。新たな一面を見せる入間や、それぞれの個性が光るクラスメートたちの活躍に期待が高まりますね。
2026年4月を楽しみに待ちましょう!
もっと入間くんの世界を楽しもう
🔎もっと深く知りたいあなたへ
「もっとキャラのことを知りたい!」「あの伏線ってどうなったっけ?」
そんなあなたにぴったりの特集ページをご用意しています👇
🎩 魔入りました!入間くん特集ページ【キャラ解説・伏線考察まとめ】
入間くんをはじめとする登場人物のプロフィールや、過去の伏線、魔界の設定までまるっと網羅!
読み応えたっぷりの“入間沼”ガイドです✨
📕アニメの続きが気になるなら…電子書籍で一気読み!
「アニメの続き、待ちきれない!」という方は、
原作コミックの電子書籍版で先読みしちゃうのがおすすめ📘✨
📲 スマホ・タブレットですぐ読めるし、
「収穫祭だけ読みたい」「◯◯編だけ一気に!」なんて読み方も自由自在。
筆者もつい、気になるところだけ何度も読み返してます(←やりがち)
📦紙派さんはこちらもチェック!
「やっぱり紙でじっくり読みたい!」という方には、
DMMコミックレンタルがおすすめ。1冊115円〜でお得に読めます!