【入間くん 人間バレ】正体を知るキャラまとめ!アスモデウスにはいつバレる?【最新42巻まで・ネタバレ注意】

当ページのリンクには広告が含まれています。

「『魔入りました!入間くん』の主人公・入間くんって、実は人間なんだよね?」

「その正体、魔界でバレたらヤバくない!?」

「いったい誰が知ってるの? アスモデウスやクラスメイトにはいつバレるの?」

『魔入りました!入間くん』の最大の魅力であり、ハラハラドキドキの源泉でもある、主人公・鈴木入間が「人間」であるという秘密。バレたら食べられちゃうかもしれない魔界で、彼はどうやって正体を隠し通しているのか?そして、その秘密は誰に知られているのでしょうか?

この記事では、そんな入間くんの「人間バレ」状況について、原作単行本1巻から最新刊42巻までの情報を基に、

  • ✅ 入間くんが「人間」であるという基本設定のおさらい
  • ✅ 【時系列順】入間の正体を知るキャラクターたちとその経緯
  • ✅ 親友アスモデウスにバレる可能性は?緊迫の瞬間も!
  • ✅ カルエゴ先生は気づいた?今後の「人間バレ」展開予想

などを、ご提供いただいた詳細な一次情報を尊重し、徹底的に解説していきます!この記事を読めば、入間くんの秘密の共有状況が丸わかり!今後の展開へのドキドキも高まること間違いなしです!

ちゃんころむし

ジョイフルで全巻読み直して調べ尽くしたぜー!!

この記事のポイント

  • ✅ 入間くんの最大の秘密「人間であること」の重要性がわかる!
  • ✅ 【ネタバレあり】正体を知るキャラを原作1巻から時系列で完全網羅!
  • ✅ アスモデウスはまだ知らない?バレそうになった危機的状況も解説!
  • ✅ 今後、誰に、いつ「人間バレ」するのか?気になる展開を考察!

目次

『入間くん』最大の秘密!主人公は魔界で唯一の「人間」【基本設定おさらい】

物語の全ての始まりは、主人公・鈴木入間が、どうしようもない鬼畜な両親によって、魔界の大悪魔サリバンに売られてしまうところから。サリバンは入間を溺愛し、孫として魔界の悪魔学校(バビルス)に入学させます。

そう、入間くんは魔界で唯一の「人間」!

魔界では人間は「幻の生き物」「極上の食材」とされており、もし正体がバレれば、最悪の場合、悪魔たちに食べられてしまうかもしれない…!そんな絶体絶命の状況で、入間くんは人間であることを隠し、サリバンからもらった魔具や持ち前の「圧倒的危機回避能力」を駆使して、波乱万丈の魔界学園生活を送っています。

この「人間バレ」のスリルと、それでも前向きに頑張る入間くんの姿が、本作の大きな魅力の一つです。

【最初から正体を知る者たち】

もちろん、入間くんを魔界に連れてきた張本人である、

  • サリバン(おじいちゃん、バビルス理事長)
  • オペラ(サリバンの執事) の二人は、最初から入間くんが人間であることを知っています。彼らは入間の秘密を守り、魔界での生活をサポートする重要な共犯者(?)であり、保護者です。

では、この二人以外に、入間くんの秘密に気づいた、あるいは知らされたキャラクターは誰なのでしょうか?原作の時系列に沿って見ていきましょう。


【時系列順】入間が人間だと知る/気づいたキャラまとめ① (序盤~収穫祭編)

物語序盤から、入間くんの「人間」という正体は、少しずつ周囲の悪魔たちに影響を与え始めます。ここでは、収穫祭編までに彼の秘密に触れたキャラクターたちを紹介します。

  • アザゼル・アメリ (生徒会長)
    • 発覚経緯 (2巻 第11話): 入間くんが、魔界では禁書とされている人間界の少女漫画『初恋メモリー』を読んでしまったことがきっかけ。禁書を読める=人間、とアメリはほぼ確信します。
    • アメリの対応: 入間くんに人間かと直接聞く描写は現在42巻までの間ありませんが、彼女は入間に特別な感情を抱いており、彼の秘密を内心理解しつつも、守ろうとしているような描写が見られます。入間くん自身は、アメリがここまで確信していることには気づいていない様子です。
  • バラム・シチロウ (バビルス教師)
    • 発覚経緯 (8巻 第63話): 優しいバラム先生に、入間くんが自ら「僕は人間なんです」と告白します。
    • バラム先生の対応: 危険な存在であるはずの人間に驚きつつも、入間くんの純粋さや頑張りを理解し、彼の秘密を守ることを約束。以降、入間くんの良き理解者であり、強力な味方の一人となります。入間が安心して秘密を打ち明けられる、数少ない存在です。

序盤では、アメリ会長の鋭い洞察力と、バラム先生への入間の信頼によって、秘密が共有されていきました。しかし、物語が進むにつれて、思わぬ形で秘密が漏れ始めることになります…。


【時系列順】入間が人間だと知る/気づいたキャラまとめ② (収穫祭後~大貴族会編)

物語が中盤に差し掛かると、入間くんの活躍が目立つようになり、それに伴って彼の「人間」という秘密が、より危険な人物たちにも知られることになります。

  • アミィ・キリヲ (元クラスメイト) & バール (13冠)
    • 発覚経緯 (16巻 第142話): 収穫祭中、入間くんがトラウマの魔術を受けた際に思わず発した**「僕は人間だから」という言葉。これが、オチョが持ち帰った音声データによって、魔界のランク制度破壊を目論む13冠の一人・バールや、その配下であるキリヲ**に聞かれてしまいます。
    • キリヲの反応: キリヲは、入間くんが人間であると知り、恍惚の表情を浮かべます。「どうやったらキミを絶望させられるんやろうって… なぁ…イルマくんもし僕に喰われる その瞬間にもキミは絶望せずにいられるんやろか? 見たい見たい その絶望の表情がッ」と、入間くんを**「喰う気まんまん」**の危険な執着を見せます。キリヲにとって、入間くんは最高の「絶望」の対象となったのです。
  • バルバトス・バチコ (入間の弓の師匠)
    • 発覚経緯 (17巻 第146話): なんと、サリバンがバチコに「このまま僕の孫の特別講師は継続してね イルマくん人間だし」と、さらっと教えます。
    • オペラの認識: この話でオペラは、サリバンに対し「この事実(入間が人間であること)を知っているのは 理事長と私…それとバラム教諭のみです」と発言しています。これは、アメリ会長の確信や、キリヲたちに情報が渡ったことをオペラがまだ把握していない可能性を示唆しています。

この時期、入間くんの秘密は、彼を深く理解する者だけでなく、彼を利用しようとする者、そして純粋に彼を危険視する(かもしれない)者にも知られるようになり、物語の緊張感を一気に高めました。


【時系列順】入間が人間だと知る/気づいたキャラまとめ③ (大貴族会編以降~アスモデウスは?)

魔界の大きな転換期となったデビキュラム(大貴族会)編では、入間くんの秘密がさらに核心に迫る事態が発生!そして、親友アスモデウスは…?

  • アミィ・キリヲ (再会と指摘)
    • 経緯 (34巻 第303話~): デビキュラムの場で、入間くんとキリヲが再会。多くの悪魔が見ている前で、キリヲは「今後カオスになっていく魔界で人間の入間くんの居場所はなくなること」「入間くんの角と翼が偽物だ」と発言し、入間くんはキリヲに人間であることが知られていることを認識します。
    • アスモデウス・クララの前で…!: そして、そこにアスモデウスとクララが駆けつけたまさにその時、キリヲが決定的な一言を放とうとします。「教えてあげよか イルマくんは にん」――。
    • まさかの救世主?: ここで34巻が終了し、読者が固唾を飲んだ35巻冒頭。キリヲが「にん」、「げ」と言いかけたその瞬間、クララの携帯から**「ポンポコピロピロペケポン」というめちゃくちゃ大きな着信音**が鳴り響き、キリヲの言葉はかき消されるという、まさかのギャグ展開で入間くんは救われました!笑
  • ナベリウス・カルエゴ (バビルス教師、番犬)
    • 経緯 (35巻 第305話 / 36巻 第319話): デビキュラム後、新13冠となった兄ナルニアに対し、カルエゴ先生が「あのイルマという子供には もうこれ以上近づくんじゃない」「あれは危険だ これからの魔界に不要かつ 害をなす存在になる」「我々が最もいむべき存在 そう…彼は…」と、入間の正体に迫る発言をしようとしますが、またしてもナルニアへの着信で遮られます。電話に救われまくる入間くんでした(笑)。
    • 確信へ: しかし、さすがはカルエゴ先生。その後、バラム先生に「何も答えないでくれ」と前置きした上で、**「イルマは人間なのか?」**と問いかけます。バラム先生の沈黙と、二人の間に流れる大人な空気感は、カルエゴ先生がほぼ確信に至ったことを強く示唆しています。非常にカッコいいシーンでした。

【アスモデウス・アリスの状況は?】

上記の通り、キリヲの暴露は寸でのところで阻止されました。そのため、アスモデウスは現時点(42巻まで)では、入間くんが人間であるという明確な事実は知りません。

しかし、あの場に居合わせ、キリヲの不穏な言葉や入間の動揺、そしてカルエゴ先生のその後の動きなどから、聡明な彼が何かを感じ取っている可能性は否定できません。入間様への絶対的な忠誠心を持つ彼が、もし真実を知った時、どのような反応を示すのか…これは今後の物語の最大の注目ポイントの一つであり、多くの読者が固唾を飲んで見守っています。


今後「人間バレ」はどうなる?読者の反応とQ&A

入間くんの「人間」という正体は、物語が進むにつれて徐々に知る者が増えてきています。今後、この秘密はどうなっていくのでしょうか?

【今後の「人間バレ」展開予想】

  1. アスモデウス&クララへのカミングアウト(あるいは発覚): 最も注目されるのは、やはり一番の親友であるアスモデウスとクララにいつ、どのようにしてバレる(または打ち明ける)のか。キリヲの一件で核心に近づいた今、彼らが真実を知る日はそう遠くないかもしれません。彼らの反応、そして変わらぬ友情が描かれることを期待したいですね。
  2. アブノーマルクラスの仲間たちへ: 苦楽を共にしてきた問題児クラスの仲間たち。彼らにバレた時、どのような反応を示すのかも気になります。入間くんの人柄を知る彼らなら、きっと受け入れてくれる…と信じたいところです。
  3. 魔界全体への公表? もし入間くんが魔王候補として本格的に台頭していくならば、いつかは「人間である」という事実が魔界全体に知れ渡る日が来るのかもしれません。その時、魔界はどのような反応を示すのか?それは大きな混乱を招くのか、あるいは新たな価値観を生むきっかけとなるのか…物語のクライマックスに関わる重要な展開となりそうです。
  4. 13冠バールの暗躍: 入間が人間だと知る13冠バールが、この情報を利用して何かを企む可能性も。彼らの動きが「人間バレ」の引き金になることも考えられます。

【読者の反応(SNSなどより)】

  • 「アズくんとクララにバレる瞬間、想像しただけで泣ける…!」
  • 「カルエゴ先生、絶対気づいてるよね。それでも見守ってるのカッコよすぎる」
  • 「キリヲの暴露未遂シーン、心臓止まるかと思った!クララの着信音GJ!」
  • 「もし魔界全体にバレたら、入間くんどうなっちゃうの…?ハラハラする」
  • 「バレても、アブノーマルクラスのみんななら味方でいてくれそう!」

【よくある質問(Q&A)】

Q1: アスモデウスにバレたら、二人の関係はどうなりますか?

A1: これは最大の関心事ですね!アズくんの入間様への忠誠心は絶対的なので、例え人間だと知っても、彼の側を離れることはないと考えられます。むしろ、「人間でありながらこれほどまでに素晴らしい入間様!」と、さらに心酔する可能性も…?ただ、最初はショックを受けたり、葛藤したりする描写はあるかもしれません。

Q2: 魔王になる上で、人間であることは障害になりますか?

A2: 魔界の常識からすれば、人間が魔王になることはあり得ないでしょう。しかし、入間くんは数々の常識を覆してきました。もし彼が魔王を目指す(あるいは周囲がそう望む)展開になるなら、この「人間」という点が最大の試練であり、同時に彼のユニークな魅力として受け入れられる未来もあるかもしれません。

Q3: 他に人間だと気づいていそうなキャラはいますか?

A3: アメリ会長はほぼ確信、カルエゴ先生も確信していると思われます。アメリ会長の父アンリも疑念を抱いています。鋭いキャラクターや、入間と深く関わる人物(例:オペラさんのように最初から知っている者以外で)は、今後薄々感づいていく可能性はありますね。


まとめ:入間くんの「人間バレ」から目が離せない!秘密を抱えた主人公の運命は?

今回は、『魔入りました!入間くん』の主人公・鈴木入間が「人間」であるという最大の秘密について、誰がいつその事実を知ったのかを、原作単行本1巻から42巻までの情報を基に時系列で徹底解説しました。

  • 秘密の共有者: サリバン、オペラ、アメリ(ほぼ確信)、バラム先生、キリヲ、バール(13冠)、バチコ師匠、そしてカルエゴ先生(ほぼ確信)…と、物語が進むにつれて徐々に増えています。
  • アスモデウスとクララ: キリヲによる暴露は寸でのところで回避されましたが、特に聡明なアスモデウスがいつ真実に気づくのか、最大の注目ポイントです!
  • 今後の展開: 「人間バレ」は、友情、信頼、そして魔界全体の常識をも揺るがす可能性を秘めた、本作の最重要テーマ。この秘密が今後どのように物語を動かしていくのか、目が離せません!

バレたら食べられちゃうかもしれない魔界で、健気に、そしてたくましく生きる人間・入間くん。彼の秘密が守られるのか、それとも…?

ハラハラドキドキの展開を、ぜひ原作漫画やアニメで追いかけてみてください!

もっと入間くんの世界を楽しもう

🔎もっと深く知りたいあなたへ

「もっとキャラのことを知りたい!」「あの伏線ってどうなったっけ?」
そんなあなたにぴったりの特集ページをご用意しています👇

🎩 魔入りました!入間くん特集ページ【キャラ解説・伏線考察まとめ】
入間くんをはじめとする登場人物のプロフィールや、過去の伏線、魔界の設定までまるっと網羅!
読み応えたっぷりの“入間沼”ガイドです✨


📕アニメの続きが気になるなら…電子書籍で一気読み!

「アニメの続き、待ちきれない!」という方は、
原作コミックの電子書籍版で先読みしちゃうのがおすすめ📘✨

👉ebookJapanで読む
👉アマゾンKindleで読む️ 

📲 スマホ・タブレットですぐ読めるし、
「収穫祭だけ読みたい」「◯◯編だけ一気に!」なんて読み方も自由自在。
筆者もつい、気になるところだけ何度も読み返してます(←やりがち)

📦紙派さんはこちらもチェック!

「やっぱり紙でじっくり読みたい!」という方には、
DMMコミックレンタルがおすすめ。1冊115円〜でお得に読めます!

👉1冊115円のDMMコミックレンタル!

🔗関連記事・リンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次